忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
試験独学のためのテキスト・参考書・問題集のご紹介
------------------------------------
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うかる!社労士総合テキスト〈2007年度版〉うかる!社労士総合テキスト〈2007年度版〉
富田 朗
日本経済新聞社 刊
発売日 2006-10





さらに詳しい情報はコチラ≫


PR
最新会計基準入門 3訂版―会社法対応 (超図解会計)最新会計基準入門 3訂版―会社法対応 (超図解会計)
クリフィックス税理士法人
エクスメディア 刊
発売日 2007-06




最新の会計基準の基本知識取得に最適 2007-06-16
財務・経理担当者および金融機関勤務の方の、会計基準の基本知識取得には最適です。図を多用してて、フルカラーなので見やすいです。でもあくまで基本の知識取得する上で最適だということです。会計知識の入り口本としてお勧めします!


さらに詳しい情報はコチラ≫


社長!税務調査はこうして乗り切れ―最短日数で修正・追徴なし!社長!税務調査はこうして乗り切れ―最短日数で修正・追徴なし!
大村 大次郎
かんき出版 刊
発売日 2007-04-16





さらに詳しい情報はコチラ≫


2007年版出る順社労士ウォーク問 選択式マスター (出る順社労士シリーズ)2007年版出る順社労士ウォーク問 選択式マスター (出る順社労士シリーズ)
株式会社東京リーガルマインド LEC総合研究所 社会保険労務士試験部
東京リーガルマインド 刊
発売日 2006-11-20





さらに詳しい情報はコチラ≫


フリーのための青色申告デビューガイド改訂版!!フリーのための青色申告デビューガイド改訂版!!
はにわ きみこ
情報センター出版局 刊
発売日 2003-11




会計ソフトを味方につけて 2005-11-05
将来の参考になれば、と購入しました。自分で税務署とおつき合いしなければならないフリーランサーが必要な情報が分かりやすく説明されています。きちんと申告する利点やこんあものも経費で落とせるという内容は不慣れな人にとっては貴重な入門書だと思います。

難しくない 2005-09-21
個人事業主の方も、これから独立を考えてる方にも、
最適な書籍だと思います。
当然、知りたい事が全て載っているわけではないですが、
青色申告がどのようなものか、また、仕分けはどのように行うか等、
多くある小さな疑問を、ある程度解決してくれます。
ライターやIT系の方には特にお勧め。

青色申告の入門書 2005-06-12
 個人事業者としての経理の参考/実演のために
購入しました。経理など全く関ったことが無く、
心配が多かったのですがこの本と出合えて勇気が
わいてきました。
・パソコン
・経理ソフト
・この本
が、あればホントに何とか乗り切れそうです。
(あとは、申請した税務署の無料相談を最大活用
することと、日商簿記3級を受けることを検討中。)


さらに詳しい情報はコチラ≫


マンガはじめて社労士―平成19年受験用 (ゼロからわかる法律入門シリーズ)マンガはじめて社労士―平成19年受験用 (ゼロからわかる法律入門シリーズ)
井上 のぼる /兒玉 美穂
住宅新報社 刊
発売日 2006-09




初学者向けの良書! 2007-03-19
複雑で難解な社労士試験ですが、マンガを使うことによって初学者でもスムーズに理解できるよう工夫されています。また、かみ砕いた平易な文章による解説も充実していて各科目の全体像を理解するのにうってつけの本です。基本書を読む前にまずはこの本を一読してみてはいかがでしょうか。


さらに詳しい情報はコチラ≫


司法書士試験合格ゾーン 過去問題集 会社法・商法〈2007年版〉 (司法書士試験シリーズ)司法書士試験合格ゾーン 過去問題集 会社法・商法〈2007年版〉 (司法書士試験シリーズ)
東京リーガルマインドLEC総合研究所司法書士試験部
東京リーガルマインド 刊
発売日 2006-11





さらに詳しい情報はコチラ≫


真島のわかる社労士予想問題集(労働編)〈平成17年版〉 (真島のわかる社労士シリーズ)真島のわかる社労士予想問題集(労働編)〈平成17年版〉 (真島のわかる社労士シリーズ)
真島 伸一郎
住宅新報社 刊
発売日 2005-03




今年は変わっているとよいのですが・・・。 2005-03-03
私が使用したのは平成16年度版。
労働保険と社会保険で執筆者が異なるのだが、問題作成のクセが出ており、
特に社会保険の方は、項目は違っても似たパターンの出題が目についた。
パターンである程度、正解肢が推測できてしまうのが難点と言えば難点。


さらに詳しい情報はコチラ≫


≪  118  119  120  121  122  123
ブログ内検索
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
バーコード
------------------------------------
忍者ブログ [PR]