忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
試験独学のためのテキスト・参考書・問題集のご紹介
------------------------------------
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中小企業診断士2次試験 続・80分間の真実―再現答案とその思考プロセス中小企業診断士2次試験 続・80分間の真実―再現答案とその思考プロセス
診断士ネットワークゴールデンサミット
日本マンパワー 刊
発売日 2006-06




肩の力が抜けました。 2007-02-23
同じ学校の自分の周りの解答や、学校の解説しか読む機会がなく解答の書き方に悩んでいました。

でも、この本をみると、「こんな書き方でいいんだ。」(失礼)と、肩の力が抜け、別な角度からの学習に取り組めるようになりました。



「合格者の再現答案集」で合格者を疑似体験 2006-08-08
 本書は、「合格者の再現答案集」という他書籍には無い独自コンテンツを多様な切り口で分析・展開しており、本書利用者に合格者の10人10様の本試験当日をまさに擬似体験させてくれます。

 切り口として、例えば、回答ランキング(設問ごとに合格者はどのような回答をしていたか)があり、ランキングに基づく独自採点をしている。また、10人×4事例の再現答案だけでなく、本試験で何故そのような回答をしたか思考プロセスやその人なりのドラマ・ハプニングなどを交えて解説があるのはとても参考になる。さらに、平成17年度全合格者の約18%を母数とした地道なアンケート調査や、中小企業診断協会会長インタビューといった行動力あふれるコンテンツ、そして、受験生に息抜きと本試験への心の準備などの貴重な情報をもたらしてくれているコラム。本書は、合格者があつい思いで執筆したキラキラとまぶしい1冊です。

 2次試験を受験する人は、「これは買い!」ではないでしょうか。本試験で時間切れで解答欄が空白のまま回答用紙を取り上げられたけれど、どうにか合格できた例など、「最後まであきらめなければきっと良いことがある」と、とても勇気と希望を与えてくれます。

 受験校の模範解答も千差万別ですが、こうした中で、本書は、自分の学習法や回答アプローチ、回答結果を合格者たちのそれと比較・分析するなど、人それぞれの活用をして、合格への道先案内人になってくれそうに思います。


さらに詳しい情報はコチラ≫


PR
中小企業診断士2次試験「80分間の真実」―合格者15名の再現答案とその思考プロセス中小企業診断士2次試験「80分間の真実」―合格者15名の再現答案とその思考プロセス
診断士ネットワークゴールデンサミット
日本マンパワー 刊
発売日 2005-07




これをどう活用するかが・・ 2005-10-07
合格者20人の再現答案を見れるという点は評価できるのだが、採点基準が公開されていない中、これら示されている答案のどの部分が正解で、どの部分が不正解なのか全く分からないという難点があった。ただ、予備校の模範解答が各種示されている中で、20人の答案が実際には何点くらいのレベルのものかを合わせて評価していればもっと良かったと思う。また、財務事例など解答が明らかに絞られるものは、この本の中でもきちんと正答・解説を付すべきだと思った。

合格レベルを知り現実的な学習に向かうことができる 2005-08-27
【概要】
本書は以下の4章で構成されている。
(1)データで探る合格者のコンピテンシー
(2)解答ランキング
(3)これが「合格」レベルの答案だ!
(4)筆記試験に合格したら
(1)『データで探る合格者のコンピテンシー』では、サンプル数は平成16年度合格者の1割程度でアンケートを実施し、合格のための回答行動を分析している。合格者の特性が分かるだけでなく、不合格時との比較もあるので、自分の回答スタイルを分析し、見直すのに適している。
(2)『解答ランキング』では、合格者が実際どのような回答をしたのかが、まとめられている。これを見ると合格者でも完璧な回答をできている人は少なく、ほとんどの合格者が正解できなかった問題さえあることが分かる。
(3)『これが「合格」レベルの答案だ!』が本書のメインコンテンツ。合格者15人の再現答案が、200ページ以上にわたって掲載されている。「模範解答」ではなく、現実的な目指すべきレベルを知ることができる。
(4)『筆記試験に合格したら』は、2次試験合格のモチベーション向上を意図したものだろう。口述試験・実務補修・合格後のことや執筆者たちからの応援メッセージが掲載されている。
【コメント】
本書は、恐らく今までなかったコンセプトの参考書だ。とにかく合格者の「実際の」回答を延々と載せてしまおうという発想は、単純かつ斬新だ。
模範解答は、理想的な回答として参考になるが、限られた回答時間の中で到達するにはどうしてもレベルが高すぎる。また、仲間内だけでの回答の見せ合いでは、合格レベルに達しているかどうかが分からず、十分な評価ができない。
これに対して、どのレベルに達すれば合格できるのかを知ることができれば、現実的な目標設定に役に立つだろう。本書はこのニーズに応えてくれる。
私は、短いが内容のある第1章と、メインコンテンツの第3章が特に役に立つ内容だと思った。
本書の使い方で留意事項を挙げるとしたら以下の2点だ。
(1)模範解答を別途用意すること
本書の中では、問題と再現答案は示されているが模範解答は示されていない。受験指導校からや書籍などで別途模範解答を用意しておかないと、道に迷ってしまう可能性がある。
(2)読み物として活用すること
本書は、何度も見たり解いたりして使う本ではない。解答ではないため、勉強にはならない回答もあるのだ。一気に15人分の回答を読むのも大変だ。息抜き代わりに読み物として活用することで、本書の効用を最大享受できるだろう。

受験生の悩みに答えてもらえました 2005-07-27
診断士2次試験は、捕らえ所がない魔物のように思っていました。
1回目の挑戦は設問に解答するのに精一杯で、全く歯が立ちませんでした。80分間の真実を読んで、本試験での時間の使い方、特に合格者が解答を書く前に30分程度も事業の方向性や設問の整合性を考え抜いていた事は驚きました。この本を読んで、霧が晴れたような気がしました。そして、これが合格のために必要なんだと吹っ切れました。2次試験本番まで自分に出来そうなパターンをトレーニングして、今年こそは合格を目指します。
特に参考になった事
1.合格者が、自分なりの解答パターンを確立している
2.予備校の模範解答レベルでなくても合格できる
3.合格者は全員、合格への執念がすごい
4.自分も合格は夢じゃない、合格するためのヒントが一杯ありました
5.合格者も、受験生時代は同じように悩んでいたんだ・・・
面白くて一気に読みました。そして合格を信じてモチベーションが上がりました。お勧めの1冊です。


さらに詳しい情報はコチラ≫


中小企業診断士スピードテキスト〈6〉経済学・経済政策中小企業診断士スピードテキスト〈6〉経済学・経済政策

TAC出版 刊
発売日 2006-12





さらに詳しい情報はコチラ≫


中小企業診断士試験2次試験過去問題集〈2006年版〉中小企業診断士試験2次試験過去問題集〈2006年版〉

同友館 刊
発売日 2006-02





さらに詳しい情報はコチラ≫


中小企業診断士スピードテキスト〈6〉経済学・経済政策中小企業診断士スピードテキスト〈6〉経済学・経済政策

TAC出版 刊
発売日 2005-11





さらに詳しい情報はコチラ≫


マーケティングクイックマスター〈2007年版〉―中小企業診断士試験「企業経営理論」対策 (中小企業診断士試験クイックマスターシリーズ)マーケティングクイックマスター〈2007年版〉―中小企業診断士試験「企業経営理論」対策 (中小企業診断士試験クイックマスターシリーズ)
山口 正浩 /新井 隆之
同友館 刊
発売日 2006-12





さらに詳しい情報はコチラ≫


中小企業経営・政策 (’07年版) (中小企業診断士1次試験問題集クイックチェックシリーズ (7))中小企業経営・政策 (’07年版) (中小企業診断士1次試験問題集クイックチェックシリーズ (7))
山口 正浩
アールズ出版 刊
発売日 2007-04





さらに詳しい情報はコチラ≫


なぜあなたの会社はITで儲からないのかなぜあなたの会社はITで儲からないのか

同友館 刊
発売日 2005-04




意外に(?)まじめでためになる本です 2005-04-15
最近のビジネス書にありがちな、ちょっと煽るようなタイトルですが、中身はいたってまじめな本でした。執筆陣が中小企業診断士ということもあり、中小企業の経営者向けに書かれた本ですが、どのような業務にITが役立つのか、IT導入のポイント等が体系的にまとめられていますので、新人SEやSI営業マンの入門書としても活用できそうです(ちなみに私はSIベンダーのSEです)。
ありそうでなかった(あったらすいません)ユーザ視点のIT導入ハンドブックといったところでしょうか。


さらに詳しい情報はコチラ≫


最新 人気講師が教える中小企業診断士「最短最速」合格法最新 人気講師が教える中小企業診断士「最短最速」合格法
山根 義信
日本実業出版社 刊
発売日 2005-03




中小企業診断士資格取得も戦略構築が有用 2005-06-18
 「中小企業診断士を取得する為には計画立案が有用です」
 今後この資格を取得された皆様は、コンサルティング業を中心に活躍
されるでしょう。中心業務の核として「経営戦略の立案及び検討」が
必須となりますが、よくよく考えてみると・・・この資格取得自体にも
戦略を立て、目標を計画し、そして戦術を実践する(つまり勉強です)
事が大切ですよね?
 最小の努力で最大効率を狙う。焦りのあまりすぐに勉強を始めていた
私に中小企業診断士の「師匠」から「計画を立てなさい」との鋭い
アドバイスを受け、そして出会ったのがこの本でした。ビジョン、戦略
を明確にすることができます。自己分析力が高い人には更に有用です。


さらに詳しい情報はコチラ≫


DO BOOKS(資格)-中小企業診断士になって年収1500万円稼ぐ法 (DO BOOKS)DO BOOKS(資格)-中小企業診断士になって年収1500万円稼ぐ法 (DO BOOKS)
岡部 穂積
同文舘出版 刊
発売日 2003-06-26




皆さん言われるように 2005-02-05
「中小企業診断士になって稼ぐ」というよりは、「経営コンサルタントになって稼ぐ」といった題名のほうがしっくり来る内容だと思います。
経営コンサルタントとしての顧客獲得方法がわかりやすく、実践例で解説してあり、親切な内容です。著者があとがきで書かれているように、経営コンサルタントを志す人にとっては、1400円ではなかなか買えない貴重な情報が満載されています。
中小企業診断士という資格はコンサルタントとしてのスキルを身につけるために必要なのではなく、コンサルタントとして堂々と顧客獲得活動をするために必要なものであるということを、はっきりと認識させてくれる本です。
中小企業診断士を目指していないコンサルタント志望の方にも、大変ためになる内容だと思います。独立系コンサルでも、これだけ稼げるという希望を与えてくれる本です。

まずまず 2004-06-05
ビジネスコンサルタントとは何か、経営革新とは何かと言った本質的な議論よりも、いかにうまく営業をこなすかという所に力点を置きすぎている感じがした。また、筆者がやたら自信過剰で金儲け最優先なのには辟易する。(まあ、そういうタイトルの本だからしょうがないが。)
一方で、自身の成功体験をもとに具体的に営業手法を紹介しているのは参考になる。「迫力」という言葉がよく出てくるが、筆者は経営セミナーの人気講師として迫力のある方であろうことが推測される。
コンサルタントとして独立しようという人には一読の価値はある。

営業ノウハウ 2004-03-10
本書は営業ノウハウを身に付けるために読むと良い。新規顧客を獲得することは難しく、かなりのノウハウが必要だからです。筆者のノウハウが参考になる。筆者は中小企業診断士の資格を取得することを勧めていますが、おそらく、筆者であれば診断士の資格を取得していなくとも、十分成功していたと思います。また、中小企業診断士としてのメリットがあまり感じられなかったので、本書の題名は「経営コンサルタントになって1500万円稼ぐ法」というのが適切かもしれません。さまざまなアプローチと自己アピールにより、顧客を獲得しているその様が具体的に書かれているので、営業ノウハウを身に付けたい方にはお勧めします。


さらに詳しい情報はコチラ≫


 1  2  3  4  5  6  ≫
HOME
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
------------------------------------
忍者ブログ [PR]