試験独学のためのテキスト・参考書・問題集のご紹介
------------------------------------
資格取得
カテゴリー
最新記事
パーフェクトFP技能士3級対策問題集 学科編 2007年度版 (2007)
きんざい 刊
発売日 2007-06
2級への掛け橋として 2007-06-20
難易度はかなり高めです。過去問等と見比べてみれば本書の問題がいかに難しいかが
わかると思います。この問題集をこなすと、本試験がかなりやさしく感じるはずです。
本書は難易度はかなり高いですが、他の参考書や問題集には掲載されていないことも
掲載されており、2級へのステップアップとして抑えておくと良いと思います。
本書は60点で合格したいという方には向かないと思いますが、しっかりとした知識を
習得したいという方にはオススメです。
さらに詳しい情報はコチラ≫
きんざい 刊
発売日 2007-06
2級への掛け橋として 2007-06-20
難易度はかなり高めです。過去問等と見比べてみれば本書の問題がいかに難しいかが
わかると思います。この問題集をこなすと、本試験がかなりやさしく感じるはずです。
本書は難易度はかなり高いですが、他の参考書や問題集には掲載されていないことも
掲載されており、2級へのステップアップとして抑えておくと良いと思います。
本書は60点で合格したいという方には向かないと思いますが、しっかりとした知識を
習得したいという方にはオススメです。
さらに詳しい情報はコチラ≫
PR
弁理士試験BASIC〈1〉特許法・実用新案法
東京リーガルマインドLEC総合研究所弁理士試験部
東京リーガルマインド 刊
発売日 2005-03
初級者向け 2005-04-14
特許法、実用新案法の全体を見通すには、適度なものでしょう。初心者、初級者向けですが、条文の記述が不完全であるところを除けば、たぶん中級レベルまで使えるのではないかと思います。とりあえず目を通すくらいなら1週間もかからないでしょう。
さらに詳しい情報はコチラ≫
東京リーガルマインドLEC総合研究所弁理士試験部
東京リーガルマインド 刊
発売日 2005-03
初級者向け 2005-04-14
特許法、実用新案法の全体を見通すには、適度なものでしょう。初心者、初級者向けですが、条文の記述が不完全であるところを除けば、たぶん中級レベルまで使えるのではないかと思います。とりあえず目を通すくらいなら1週間もかからないでしょう。
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]カワサキというバイク
ツーウェイ資格試験合格法
山本 浩司
日経BP社 刊
発売日 2003-03
他の資格試験にも使えます。 2007-07-19
司法書士試験ではないのですが、同じ法律系資格試験に合格できました。
東大法学部を卒業している方なので、もともと試験には強いのだと思いますが、
生まれつき試験に強い人など存在せず、相応の努力をしていることがよく分かります。
・手をつけた本は隅から隅まで必ず身につける。
・基本をそらんじることができるまでやる、それ以外は知らなくてよい。
・試験の直前期がとても大事。
・試験では、優秀な受験生を求めていない。
・本番で、動揺したり、不安で青ざめたりするのは、試験に対して真剣ではないからだ。
・「受かる、以上終わり」 これが、僕の当時の心境だった。
とにかく、一歩突き抜けたい方はぜひ読んでみてください。
うまい 2006-10-09
資格試験合格法とありますが資格試験にどうやって合格するかを書いたというより、著者がどうして司法書士を目指したのか、そこから試験に合格するまで(合格体験記)と合格後から開業に至るまでの経緯を一冊にまとめた本。
文章がうまいためかなるほどと思うところてんこ盛りですが殆んどの人が実行不可能であると思われるところもしばしば。面白くて一度は読む価値ありとは思いますけど…
カバー(装丁)がかっこいい。さらに思わず手に取りたくなるような宣伝文句でセンスいいなと思う。
本質を掴む方法を表現している 2003-05-13
私は平成12年に開業した司法書士ですが勉強法から開業法まで、本質を掴んでそれに向かう心構えとポイントを易しく解説しており関心した。凡人の私は何度も木や枝葉に惑わされたが今これを読み本質を掴むことの重要さを改めて思い知った。
相手が何を言っているのかを知り、それに対応をするのは社会生活全てに通ずる成功法で、その具体的な事例を本編に一貫して訴えている。今後業務で迷うことがあったら開きたい本だ。
さらに詳しい情報はコチラ≫
山本 浩司
日経BP社 刊
発売日 2003-03
他の資格試験にも使えます。 2007-07-19
司法書士試験ではないのですが、同じ法律系資格試験に合格できました。
東大法学部を卒業している方なので、もともと試験には強いのだと思いますが、
生まれつき試験に強い人など存在せず、相応の努力をしていることがよく分かります。
・手をつけた本は隅から隅まで必ず身につける。
・基本をそらんじることができるまでやる、それ以外は知らなくてよい。
・試験の直前期がとても大事。
・試験では、優秀な受験生を求めていない。
・本番で、動揺したり、不安で青ざめたりするのは、試験に対して真剣ではないからだ。
・「受かる、以上終わり」 これが、僕の当時の心境だった。
とにかく、一歩突き抜けたい方はぜひ読んでみてください。
うまい 2006-10-09
資格試験合格法とありますが資格試験にどうやって合格するかを書いたというより、著者がどうして司法書士を目指したのか、そこから試験に合格するまで(合格体験記)と合格後から開業に至るまでの経緯を一冊にまとめた本。
文章がうまいためかなるほどと思うところてんこ盛りですが殆んどの人が実行不可能であると思われるところもしばしば。面白くて一度は読む価値ありとは思いますけど…
カバー(装丁)がかっこいい。さらに思わず手に取りたくなるような宣伝文句でセンスいいなと思う。
本質を掴む方法を表現している 2003-05-13
私は平成12年に開業した司法書士ですが勉強法から開業法まで、本質を掴んでそれに向かう心構えとポイントを易しく解説しており関心した。凡人の私は何度も木や枝葉に惑わされたが今これを読み本質を掴むことの重要さを改めて思い知った。
相手が何を言っているのかを知り、それに対応をするのは社会生活全てに通ずる成功法で、その具体的な事例を本編に一貫して訴えている。今後業務で迷うことがあったら開きたい本だ。
さらに詳しい情報はコチラ≫
試験に受かる超効率勉強法―司法試験の合格請負人井藤公量の
井藤 公量
日本実業出版社 刊
発売日 2002-01
試験の道理 2007-07-14
合格者 不合格
その差を左右するものは
1、無駄を省く
2.要領 的をしぼる
3、日々の努力 効率 合理性
ぜひ一読あれ
迷ったときによんだらいいです。 2006-08-23
所詮この世は、「試験」です。めまぐるしく移り変わる世の中で。生き
残る手段。誰に頼りますか?上司?同僚(=ライバル)?自分に頼るの
が一番、他人に迷惑もかけませんし、いいでしょう。じゃどうすれば、
自分の能力を示せるか?(効果の有無は置いといて)試験です。その試
験に対する一番効果的な対処法は、「試験=過去問の勉強すること」で
す。でもみなさん、回りくどいことしていませんか?TOEICの対策で
「ラジオ会話」なんか聞いたり、そんなの公式問題集とか市販の対策本
すればいいんです。この大切な真理を説得力もって語ってくれるのがこ
の本です。もちろん筆者のように何年かに一度勉強して弁護士になれる
のはその人の才能かな?まあ使えるアイデアいっぱいの本です。私は仕
事で困れば、(―飛躍ー)試験に集約します、最後は転職だ!!と考え
れば、自分の努力で何とかなる形で納得できるので、くだらない日々の
仕事も耐えられる。
最後にもう一度「所詮この世は試験(志々雄真実風に)、勉強すれ
ば、合格、しなければ、落第」
疑うより実行して結果を出そう 2005-05-19
わたしは司法試験なんて全く縁のない人間です。別の世界のできごとです。が、
本書に書かれていることはしごく全うなどころか文句ナシの出来栄えです。
過去問からの逆算、目標を立てて邁進すること、人生の目的の見定め、テープの速聴、大量反復、凡人はスピードで勝負、モチベーションの保ちかた、期限の設定など‥‥
あやしい合格体験記などを読んだり聞いたりするより本書を熟読し片っ端から実行するほうがはるかに効果的である。
また前半の著者の失敗談も愛嬌を感じます。
大学受験に換算すれば本書を知らずに右往左往で地に足のつかないトンチンカンな勉強を繰り返すよりは10倍(いやもっとかな)楽に同じところ(点数)に到達できます。やらない道理がない。
さらに詳しい情報はコチラ≫
井藤 公量
日本実業出版社 刊
発売日 2002-01
試験の道理 2007-07-14
合格者 不合格
その差を左右するものは
1、無駄を省く
2.要領 的をしぼる
3、日々の努力 効率 合理性
ぜひ一読あれ
迷ったときによんだらいいです。 2006-08-23
所詮この世は、「試験」です。めまぐるしく移り変わる世の中で。生き
残る手段。誰に頼りますか?上司?同僚(=ライバル)?自分に頼るの
が一番、他人に迷惑もかけませんし、いいでしょう。じゃどうすれば、
自分の能力を示せるか?(効果の有無は置いといて)試験です。その試
験に対する一番効果的な対処法は、「試験=過去問の勉強すること」で
す。でもみなさん、回りくどいことしていませんか?TOEICの対策で
「ラジオ会話」なんか聞いたり、そんなの公式問題集とか市販の対策本
すればいいんです。この大切な真理を説得力もって語ってくれるのがこ
の本です。もちろん筆者のように何年かに一度勉強して弁護士になれる
のはその人の才能かな?まあ使えるアイデアいっぱいの本です。私は仕
事で困れば、(―飛躍ー)試験に集約します、最後は転職だ!!と考え
れば、自分の努力で何とかなる形で納得できるので、くだらない日々の
仕事も耐えられる。
最後にもう一度「所詮この世は試験(志々雄真実風に)、勉強すれ
ば、合格、しなければ、落第」
疑うより実行して結果を出そう 2005-05-19
わたしは司法試験なんて全く縁のない人間です。別の世界のできごとです。が、
本書に書かれていることはしごく全うなどころか文句ナシの出来栄えです。
過去問からの逆算、目標を立てて邁進すること、人生の目的の見定め、テープの速聴、大量反復、凡人はスピードで勝負、モチベーションの保ちかた、期限の設定など‥‥
あやしい合格体験記などを読んだり聞いたりするより本書を熟読し片っ端から実行するほうがはるかに効果的である。
また前半の著者の失敗談も愛嬌を感じます。
大学受験に換算すれば本書を知らずに右往左往で地に足のつかないトンチンカンな勉強を繰り返すよりは10倍(いやもっとかな)楽に同じところ(点数)に到達できます。やらない道理がない。
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]保育士になろう
税理士・ファイナンシャルプランナーのための相続実務ハンドブック―平成15年9月改訂
笹岡 宏保
清文社 刊
発売日 2003-10
チェックリストが有効 2005-09-19
相続税の詳しい内容を調べるときに有効だと思います。
また、適時記載されているチェックリストは相続税の申告実務を行っていく上でも有効だと思います。
さらに詳しい情報はコチラ≫
笹岡 宏保
清文社 刊
発売日 2003-10
チェックリストが有効 2005-09-19
相続税の詳しい内容を調べるときに有効だと思います。
また、適時記載されているチェックリストは相続税の申告実務を行っていく上でも有効だと思います。
さらに詳しい情報はコチラ≫
最短合格2級FP技能士〈2006年度版・上巻〉
きんざい 刊
発売日 2006-11
合格できると思います 2007-05-28
項目ごとにわかりやすく説明してあり、参考書、問題集を合体させた感じで読みやすい。
この本(上、下)で受かりました。
前は問題集でやろうと思ったが、基本がわかっていなかったので途中で断念し試験代を無駄にしてしまいました。
今まで試験に落ちたことがある人、是非お勧めします。
これだけで大丈夫 2007-03-30
1月のFP2級(個人)に合格しました。きんざいのFPって、あまり多くの試験対策本が出ていませんよね。私もしょうがなく、分厚い過去問をやり始めたのですが、直ぐに挫折。でもこの本が出版されていることを知って、これだけ(上下2巻)やってました。一問一答(○×式)を基本に、過去問も十分あって、合格だけを目的にするのなら(100点をとりたい人はダメ)これだけで大丈夫ですよ。
さらに詳しい情報はコチラ≫
きんざい 刊
発売日 2006-11
合格できると思います 2007-05-28
項目ごとにわかりやすく説明してあり、参考書、問題集を合体させた感じで読みやすい。
この本(上、下)で受かりました。
前は問題集でやろうと思ったが、基本がわかっていなかったので途中で断念し試験代を無駄にしてしまいました。
今まで試験に落ちたことがある人、是非お勧めします。
これだけで大丈夫 2007-03-30
1月のFP2級(個人)に合格しました。きんざいのFPって、あまり多くの試験対策本が出ていませんよね。私もしょうがなく、分厚い過去問をやり始めたのですが、直ぐに挫折。でもこの本が出版されていることを知って、これだけ(上下2巻)やってました。一問一答(○×式)を基本に、過去問も十分あって、合格だけを目的にするのなら(100点をとりたい人はダメ)これだけで大丈夫ですよ。
さらに詳しい情報はコチラ≫