試験独学のためのテキスト・参考書・問題集のご紹介
------------------------------------
資格取得
カテゴリー
最新記事
<司法試験機械的合格法> 論文基礎力養成講座 民法 (司法試験機械的合格法)
柴田 孝之
日本実業出版社 刊
発売日 2005-09-08
素晴らしい! 2005-10-20
同シリーズ憲法に続く第二弾として出版された。
参考書と問題集のセットで初めての試みとなっており大変素晴らしい。
だが、カスタマー氏の「ロー対策本と明記した方が」良いという
アドバイスを受け帯の言葉を変更したような印象を受ける。
帯のコメント
「使える知識として頭に叩き込むことを第一に考えた」
↓
「法科大学院入試や大学の試験対策にも最適な」
内容は、発想としては大変斬新である。
ただ、日本語が若干変な印象を受けるので☆一つ減らして4つにしました。
あとは、商法をどれだけ早く書けるかどうか、受験生の本心から
言うと下三法を先に書いて欲しいというのが望みです。
年内に勉強しないと、恐らく直前にしか勉強できないというのは
司法試験の受験経験がある方なら合格者なら当然把握しているでしょう。
著者自身が「司法試験に受かっていない人が私をバカというのは」
おかしい旨を常日頃HPなどで発言しているので
「新司法にも国家公務員Ⅰ種にも受かっていない人が
新司法の行政法のテキストを書くのはおかしい」という批判に
耐えられるかが今後の展望と言って良いと思われます
さらに詳しい情報はコチラ≫
柴田 孝之
日本実業出版社 刊
発売日 2005-09-08
素晴らしい! 2005-10-20
同シリーズ憲法に続く第二弾として出版された。
参考書と問題集のセットで初めての試みとなっており大変素晴らしい。
だが、カスタマー氏の「ロー対策本と明記した方が」良いという
アドバイスを受け帯の言葉を変更したような印象を受ける。
帯のコメント
「使える知識として頭に叩き込むことを第一に考えた」
↓
「法科大学院入試や大学の試験対策にも最適な」
内容は、発想としては大変斬新である。
ただ、日本語が若干変な印象を受けるので☆一つ減らして4つにしました。
あとは、商法をどれだけ早く書けるかどうか、受験生の本心から
言うと下三法を先に書いて欲しいというのが望みです。
年内に勉強しないと、恐らく直前にしか勉強できないというのは
司法試験の受験経験がある方なら合格者なら当然把握しているでしょう。
著者自身が「司法試験に受かっていない人が私をバカというのは」
おかしい旨を常日頃HPなどで発言しているので
「新司法にも国家公務員Ⅰ種にも受かっていない人が
新司法の行政法のテキストを書くのはおかしい」という批判に
耐えられるかが今後の展望と言って良いと思われます
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]とらばーゆのアドバイス
超・営業法
金森 重樹
PHP研究所 刊
発売日 2004-02-07
「この本は今まで先輩行政書士から聞いていた話しや概念を根底から覆すパラダイム本になる」という著者の宣言どおり、本書には従来の行政書士像や仕事観を一変させるだけのインパクトがある。
そのひとつは、「行政書士は開業から3年は食えない」といった言説や、それを甘んじて受け入れている新人行政書士のメンタリティーを激しく揺さぶるところだ。著者は、3年経っても食えない人はいつまでたっても食えない、という厳しい現実を突きつけるほか、行政書士の資格取得者がもつ、弁護士や司法書士あるいは学歴や資格に対するコンプレックスも槍玉にあげる。何士であろうが関係ない、実行あるのみ、と著者は強調するのだ。むしろ、そうした業界の空気を逆手にとってチャンスをうかがうような著者のしたたかさには恐れ入る。
もうひとつは、殿様商売の一面がある士業の世界にマーケティングの新風を吹き込んだところだ。本書では行政書士の仕事が、WIN-WIN、SWOT分析、CPO、セールスプロモーション、LTV(生涯価値)といったマーケティング用語で読み解かれる。「相続マーケット」に着目して新たなニーズを見出し、ターゲット層や価格競争力で他士業と差別化した、という著者の成功事例も印象深い。
その上で披露される「お金を捨てる勇気をもつ」「自分の仕事先を確保する前に、まず外注先を確保する」「FAXDM(FAXでのダイレクトメール)」「業務のモジュール化(部品化)」といった数々の集客法やアドバイスは必見である。独立・開業者やビジネスパーソンの意識改革の書としても、すぐれたマーケティングの1事例としても読める、アイデア満載の1冊だ。(棚上 勉)
行政書士にとっては目から鱗かもしれませんが 2005-10-03
金森さんは行政書士の間ではカリスマ的存在ですね。
ただし、この本に書かれている内容は中小企業診断士の持っている知識
とよく似てます。金森さん自身も診断士も持っているようですが、
それを表に出さずに、行政書士向けのノウハウとして出版したところが彼一流の営業方法のような気がします。
FAX-DMなどは東京などでは通用するかもしれませんが、
地方ではむしろ反感を買います。
自分にあった方法を見つける 2005-08-30
マーケティングの天才「金森 重樹」氏の原点とも言える本。
僕は将来的に士業で食べていこうと思っている人間です。
行政書士は僕が目指している資格ではないですが、顧客獲得というマーケティング手法においてはほぼ同様のプロセスになるのではないかと思っています。
金森氏がこの本で書いている事は一貫してシンプルである。
結果が出る出ないは別として書いてある方法を実践する事自体はちょっとした努力で達成する事はできると思う。
そう、それは勝つためには当たり前の行為だからだ。
でも、大半の人はこの当たり前の事ができていない。
いろいろな情報を詰め込み過ぎて逆に的外れな展開になっているケースも少なくないだろう。
自分がやる事に自信を持つ事、そして実行、検証あるのみ。
マーケティングの手法は数あれど、自分にあった方法を見つけない事にはいつまでたっても成功しない。
そんな事を強く感じさせてくれる本でした。
法律家を目指すなら必読 2005-08-17
はっきり言って、金森氏の言うことは、私には非常に痛い言葉でした。
もちろん(良い意味で)。自分に限らず、~の資格を取れば食えると
勘違いされている方にはいい薬です。これから、ますます競争が激化
する士業界(弁護士、会計士も含む)に身を置くつもりの方には、
必見の一冊です。この類の本はかなり出版されていますが、私はこの
本が、一番優れていると思います。
さらに詳しい情報はコチラ≫
金森 重樹
PHP研究所 刊
発売日 2004-02-07
「この本は今まで先輩行政書士から聞いていた話しや概念を根底から覆すパラダイム本になる」という著者の宣言どおり、本書には従来の行政書士像や仕事観を一変させるだけのインパクトがある。
そのひとつは、「行政書士は開業から3年は食えない」といった言説や、それを甘んじて受け入れている新人行政書士のメンタリティーを激しく揺さぶるところだ。著者は、3年経っても食えない人はいつまでたっても食えない、という厳しい現実を突きつけるほか、行政書士の資格取得者がもつ、弁護士や司法書士あるいは学歴や資格に対するコンプレックスも槍玉にあげる。何士であろうが関係ない、実行あるのみ、と著者は強調するのだ。むしろ、そうした業界の空気を逆手にとってチャンスをうかがうような著者のしたたかさには恐れ入る。
もうひとつは、殿様商売の一面がある士業の世界にマーケティングの新風を吹き込んだところだ。本書では行政書士の仕事が、WIN-WIN、SWOT分析、CPO、セールスプロモーション、LTV(生涯価値)といったマーケティング用語で読み解かれる。「相続マーケット」に着目して新たなニーズを見出し、ターゲット層や価格競争力で他士業と差別化した、という著者の成功事例も印象深い。
その上で披露される「お金を捨てる勇気をもつ」「自分の仕事先を確保する前に、まず外注先を確保する」「FAXDM(FAXでのダイレクトメール)」「業務のモジュール化(部品化)」といった数々の集客法やアドバイスは必見である。独立・開業者やビジネスパーソンの意識改革の書としても、すぐれたマーケティングの1事例としても読める、アイデア満載の1冊だ。(棚上 勉)
行政書士にとっては目から鱗かもしれませんが 2005-10-03
金森さんは行政書士の間ではカリスマ的存在ですね。
ただし、この本に書かれている内容は中小企業診断士の持っている知識
とよく似てます。金森さん自身も診断士も持っているようですが、
それを表に出さずに、行政書士向けのノウハウとして出版したところが彼一流の営業方法のような気がします。
FAX-DMなどは東京などでは通用するかもしれませんが、
地方ではむしろ反感を買います。
自分にあった方法を見つける 2005-08-30
マーケティングの天才「金森 重樹」氏の原点とも言える本。
僕は将来的に士業で食べていこうと思っている人間です。
行政書士は僕が目指している資格ではないですが、顧客獲得というマーケティング手法においてはほぼ同様のプロセスになるのではないかと思っています。
金森氏がこの本で書いている事は一貫してシンプルである。
結果が出る出ないは別として書いてある方法を実践する事自体はちょっとした努力で達成する事はできると思う。
そう、それは勝つためには当たり前の行為だからだ。
でも、大半の人はこの当たり前の事ができていない。
いろいろな情報を詰め込み過ぎて逆に的外れな展開になっているケースも少なくないだろう。
自分がやる事に自信を持つ事、そして実行、検証あるのみ。
マーケティングの手法は数あれど、自分にあった方法を見つけない事にはいつまでたっても成功しない。
そんな事を強く感じさせてくれる本でした。
法律家を目指すなら必読 2005-08-17
はっきり言って、金森氏の言うことは、私には非常に痛い言葉でした。
もちろん(良い意味で)。自分に限らず、~の資格を取れば食えると
勘違いされている方にはいい薬です。これから、ますます競争が激化
する士業界(弁護士、会計士も含む)に身を置くつもりの方には、
必見の一冊です。この類の本はかなり出版されていますが、私はこの
本が、一番優れていると思います。
さらに詳しい情報はコチラ≫
伊藤真試験対策講座1 民法総則
伊藤 真
弘文堂 刊
発売日 2005-04
法律が身近に理解出来る良書です 2006-03-18
以前から法律に興味があり、数年前に手始めにビジネス実務法務検定を受検しました。
その試験の際に法律を学んだ事が実生活の場でとても役に立っています。
行政書士も受験しようと思い合格した方のお勧めテキストでしたので購入しました。
文章もイラスト(チャート・図表)やワンポイントもとてもわかりやすく法律の理解がかなりすすみました。
私は多少の法律の知識がありましたが、全く法律の知識のない方も理解できる内容の良書だと思います。(沢山のわかりやすい例が豊富で、法律を学ぶ多くの人に支持されている理由がここにもあると思います)
法律の知識は自分に不要で何かあればその際に対応すれば良いと思われている方も多いと思いますが、法律を学んだ事による安心感や実生活でのトラブル回避にもとても役に立つと思いお勧めします。
法律を学ぶ為に様々な本を見聞しました、本書が高価に感じる方もおると思いますが法のイメージもつかめ内容も素晴らしいこの本をお勧めします。
『伊藤真の民法入門 講義再現版』の次に 2005-12-23
伊藤真の民法入門 講義再現版を読み終わった後に、購入しました。
こちらも入門編同様、分りやすく書いてあるので非常に使えます。
民法の入り口で躓いてしまった方などは、『民法入門 講義再現版』を一読した後ですと、さらに効率よく学ぶことができると思います。
初心者からでも安心して理解が進みます。 2005-07-26
資格試験の勉強のために購入しました。民法は難解だと思っていましたが、初心者の不安な心にも配慮した懇切な説明で、安心して理解できています。これからも頑張れそうです。
さらに詳しい情報はコチラ≫
伊藤 真
弘文堂 刊
発売日 2005-04
法律が身近に理解出来る良書です 2006-03-18
以前から法律に興味があり、数年前に手始めにビジネス実務法務検定を受検しました。
その試験の際に法律を学んだ事が実生活の場でとても役に立っています。
行政書士も受験しようと思い合格した方のお勧めテキストでしたので購入しました。
文章もイラスト(チャート・図表)やワンポイントもとてもわかりやすく法律の理解がかなりすすみました。
私は多少の法律の知識がありましたが、全く法律の知識のない方も理解できる内容の良書だと思います。(沢山のわかりやすい例が豊富で、法律を学ぶ多くの人に支持されている理由がここにもあると思います)
法律の知識は自分に不要で何かあればその際に対応すれば良いと思われている方も多いと思いますが、法律を学んだ事による安心感や実生活でのトラブル回避にもとても役に立つと思いお勧めします。
法律を学ぶ為に様々な本を見聞しました、本書が高価に感じる方もおると思いますが法のイメージもつかめ内容も素晴らしいこの本をお勧めします。
『伊藤真の民法入門 講義再現版』の次に 2005-12-23
伊藤真の民法入門 講義再現版を読み終わった後に、購入しました。
こちらも入門編同様、分りやすく書いてあるので非常に使えます。
民法の入り口で躓いてしまった方などは、『民法入門 講義再現版』を一読した後ですと、さらに効率よく学ぶことができると思います。
初心者からでも安心して理解が進みます。 2005-07-26
資格試験の勉強のために購入しました。民法は難解だと思っていましたが、初心者の不安な心にも配慮した懇切な説明で、安心して理解できています。これからも頑張れそうです。
さらに詳しい情報はコチラ≫