忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
試験独学のためのテキスト・参考書・問題集のご紹介
------------------------------------
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

米国公認会計士の魅力と資格活用術―グローバル時代に生きる知的職業米国公認会計士の魅力と資格活用術―グローバル時代に生きる知的職業
神野 真理
日本法令 刊
発売日 2000-05




U.S.CPAを取り巻く現実 2002-05-18
 本書は、米国公認会計士合格を目指す本ではなく、資格を取ってからの仕事(特に日本人US CPAに求められる仕事)について、他の本より詳細に記述している。甘い言葉ばかり書いた専門学校の書籍よりは、ずっと現実的で、その現実はなかなか厳しくもあり、チャレンジングである。
 英語がちょっとできるから、あるいは、会計がちょっとできるからといって、この資格を取得できたとしても、おそらく厳しい現実に出くわすであろう。この本を読んでから、「US CPA受験をするか否か」、「何年後に受験するか」、また「それまでの間何を勉強するか」、「どんな職務経験をつむべきか」「修士はいつ取ろうか」など、じっくり考えるのには、いい本である。

中立な立場からの参考書 2001-06-21
この試験については一部の学校、マスコミなどに過度に 取り上げられたことから「ブーム」が続いています。 「いいとこ取り」の記述が占める本も多くありますが、 本書は実情を踏まえた内容であり、かつ資格を的確に活 かそうとする受験者には最適のガイドとなるものです。

CPAの身の振り方がわかる本 2000-12-04
CPAの実情や、日本のみならずアメリカでの仕事のことについてまで掲載されていて大変参考になる。文章も簡潔にわかりやすくまとめられていてグット。これからCPAを目指そうと思う人たちの将来のビジョンをより明確化させるために役立つことでしょう。


さらに詳しい情報はコチラ≫


PR
はじめての会社の節税100問100答 (アスカビジネス)はじめての会社の節税100問100答 (アスカビジネス)

明日香出版社 刊
発売日 2006-12




はじめての会社の節税100問100答読んでみました。 2007-02-13
決算間際の節税対策の本かなと思って読んでみたのですが、

普段日常面から節約するノウハウをQ&A方式で書いていて、

非常に読みやすかったです。

一番最後の章に税務調査の対応の仕方についても書いてあり、

実務的な内容が目立ちました。



おすすめです。

はじめての方必見 2007-02-13
 会社経営がはじめての私には大変参考になりました。

以前出版された会社経営の本も読みましたが、前作よりも参考になりました。

保険料を経費で落とすところや、家賃一年分前払いするところなどは目から鱗でした。

 100問100答シリーズすごく気に入ってます。資金繰りや税務調査なんかの100問100答があれば是非呼んでみたいです。

 千里の行も足下に始まる。毎日正確に経理をすることが節税や業績アップにつながる近道なんですね。

はじめての会社の節税100問100答を読んで 2007-02-13
この度個人事業から法人成りして会社経営をはじめたのですが、

先に出た「はじめての会社経営」を読み大変参考にさせていただきました。

100問100答シリーズということでシリーズ化されていてとても読みやすく、

今回の本も会社を経営するにあたり直面するであろう節税について、

体験談を基にわかりやすく書かれています。

私も北海道の中小企業ですが、ここの事務所も北海道の税理士事務所で、

北海道の企業を盛り上げようという姿勢に共感を持てました。

今後出る100問100答シリーズにも期待しています。


さらに詳しい情報はコチラ≫


働きながら3年で!税理士 最短合格の時間術・勉強術働きながら3年で!税理士 最短合格の時間術・勉強術
山本 憲明
インデックスコミュニケーションズ 刊
発売日 2005-08




力強い味方です 2005-09-14
自分は仕事をしながら税理士試験に挑戦していくことに、
大変不安を感じる部分がありましたが、
著者の計画の立て方や勉強方法などを読んでいて
不安が消えて、大変参考になりました。
忙しく気持ちが崩れた時や計画を立て直す時などに
もう一度読みたい本ですね。

当たり前のことだけど‥ 2005-09-11
著者の実体験をもとに、
具体的な方法論やテクニックについて書いてあります。
従来の体験記やハウツー本などに比べ、
具体的な内容が多く、勉強になりました。
実際、実践していることや頭の中にある当たり前の内容もありますが、
その当たり前のことを著者が実践し、
合格されているので、
自分も負けず実践したいと思います。

社会人資格試験挑戦者には必見! 2005-08-12
短期に税理士試験突破のためのノウハウが余すことなく公開されています。
長年掛けて税理士に挑戦している人はかなりいますが、仕事をフルにしながら短期に合格するのは非常に困難。
行き詰まっている人もこの本の通り実践すれば一気に解決すること間違いなし。
本当に税理士になりたいという「覚悟」の決め方から、試験への取り組みの細かいテクニック、試験直前・当日までの詳細なスケジュールなど著者の受験時の思いがひしひしと伝わって来ます。
税理士試験に限らず、仕事をしながら資格試験に挑戦している人には、必見の一冊です。


さらに詳しい情報はコチラ≫


BARレモンハート ―会計と監査―BARレモンハート ―会計と監査―

日経BP社 刊
発売日 2004-08-19




だれでも読める! 2005-07-06
分かりやすさに重点がおいてあるため、税効果会計をはじめ、理解しやすいです。
会計士ってなに?って人にお勧めかと思います。
ただ財務諸表などの言葉を知らない超初心者が読んだらつまらないかも。

やはり漫画です。 2005-04-27
やはり漫画なので例えなどとても分かり易いです。オススメです☆

レモンハートの常連客に新入り登場 2004-10-27
お酒のうんちく漫画BARレモンハートのスペシャルバージョン2冊です。
世界初、うんちく会計漫画とあります。経済のお話は結構ありますが、公認会計士がうんちく漫画に出てきたのは初めてかも?、監査さんという呼び名の新入りの客が、バーのカウンターに登場し、松ちゃんたちに経済のいろはを教えます。そして、後半は、公認会計士というものの仕事を解説していきます。監修が日本公認会計士協会とありますから、ほぼいわゆる等身大の会計士が描かれているといってもよいでしょう。弁護士や税理士などに比べて、その仕事の内容がいまいちはっきり分からない会計士という職業の特徴を学ぶことができます。
ちゃんとした方のお話も普通にで聞くと、退屈だけど、漫画になれば楽しめるという、子供の「まんが日本の歴史」みたいなものです。おなかを抱えて笑うってほどのもんじゃありませんが、バーに行った時に「あら、OLDBOOKEND。さんって物知りね~」位のお土産はあります。
という訳で、続けて、同じく古谷三敏の「レモンハート 話題の変額年金入門」も買ってしまいました。こちらは、監修がファイナンシャルプランナーの伊藤宏一氏企画が日興コーディアル証券です。
まったくレモンハートのマスターはタイアップがうまい!


さらに詳しい情報はコチラ≫


日本人のためのMBA エッセイ インタビュー キャリア対策日本人のためのMBA エッセイ インタビュー キャリア対策
ウォーレン J. デバリエ
翔泳社 刊
発売日 2005-07-14




良書 2006-09-01
作者はキャリアコンサルタントとしてMBA受験生の間で有名なウォーレン・デバリエ氏。



この本にはMBA受験の中でも特に重要なエッセーやインタビューをどのように乗り越えたらいいかが詳しく解説されています。解説の内容はどれも当たり前のような事なのに受験生がつい判断を誤って犯してしまいそうな失敗に言及しており、非常に納得感のあるものになっています。



私はなるべくお金を節約したいので、予備校に通う費用も出来るだけ押さえたいと考えています。ウォーレン・デバリエ氏のカウンセリングはトータルで100万円を超えるとも聞いています。私にはそんな大金払う余裕はありません。



しかし、この1冊を読めば大体のポイントはつかめるので、後は内容勝負。



特に地方にお住いで、予備校も無いような環境にいる方などは、是非一読されるべき本だと思います。



逆に既にカウンセリングを受けている人には漬物石ぐらいにしかならないかもしれません。



良書! 2005-11-30
なるほど確かにこの種の本はありそうでなかったですね。

少なくとも、私は知らなかったし、良い本にも出会ってなかったと思います。

実例が豊富なので、自分に近いものをいくつか探し、それらを用いて作ると良いでしょう。

しかし、できることならば全部に目を通したほうが良いと思います。そうすると、いかにすれば効果的に自らをアピールできるかが理解できるからです。

Inspiringです 2005-07-19
MBA留学のための準備を、「受験勉強」としてではなく、キャリア向上のための戦略的なプロセスと位置づけた上で、「キャリアの成功」のために必要なスキルをどのように身につけていくべきなのかという観点から、MBAプログラム合格のための実践的ノウハウが各ステップごとに整理された形でぎっしりと詰め込まれている、大変参考になる本だと思います。60のサンプルエッセイや175のインタビュー質問リストが目当てで購入したのですが、ノウハウを詳述している本文の方が面白くて、本文の方を一気に読了してしまいました。個人的に一番「目から鱗」だったのは、よいレジュメを作成することなくしては、よいエッセイやインタビューはそもそもありえないという筆者の主張です。
類書にはない視点と内容の豊富さから、おすすめです。


さらに詳しい情報はコチラ≫


めざせ!米国公認会計士めざせ!米国公認会計士
三輪 豊明
日本能率協会マネジメントセンター 刊
発売日 2006-01




知りたい情報が一通り網羅されている 2006-07-02
米国公認会計士に「興味があるならば」非常に読みやすい。州ごとに異なる受験条件やスケジュールの立て方、合格者の声、その後のキャリアなど、知りたい情報が詰まっている。ただ、試験情報や日本と米国の制度の違いなどの部分が冒頭にあるため、「興味が薄い」人にとっては最後まで読み進められないのではないかなぁと思う。


さらに詳しい情報はコチラ≫


簿記論 個別計算問題集・1〈平成19年度版〉 (税理士受験シリーズ)簿記論 個別計算問題集・1〈平成19年度版〉 (税理士受験シリーズ)

TAC出版 刊
発売日 2006-11





さらに詳しい情報はコチラ≫


女子大生会計士の事件簿公認会計士萌ちゃん 2 (2) (ヤングジャンプコミックス)女子大生会計士の事件簿公認会計士萌ちゃん 2 (2) (ヤングジャンプコミックス)
山田 真哉 /高野 洋
集英社 刊
発売日 2004-11-19




視覚で生の女子大生会計士 萌ちゃんを楽しんで見てはいかがでしょうか。 2007-05-22
漫画を楽しみつつも、会計の勉強になる。一挙両得とは将にこのこと。



1巻では、話しが1話完結でしたので、物足りなさがありました。この2巻では4つのお話しが収められております。その中で2つは4話完結と読み応えがあります。ストーリーもどうなっていくのかハラハラです。



小説版でファンになった方も、視覚で生の女子大生会計士 萌ちゃんを楽しんで見てはいかがでしょうか。

2巻からは読み応えあり 2005-12-12
1巻では1話完結になっていたので、はしょり過ぎた感がありましたが、今回からはじっくり描いています。連載時評判はどうだったかわかりませんが、まとめて読めるなら、こちらの方がいいですね。To be continued…

文句無し。 2004-11-28
内容更にグレートアップ。
法律や経済、金融好きの大学生や社会人の人。
勿論完全にそういった実務職に就いている方も必見です。
タマラン面白さでしょう。
一巻が凄く面白いと感じた人はこれも是非。
日本って経済、即ち金の力が原動力の国。
ある意味一番日本の本質らしい本質を表現した一冊かもしれんですね。
原作者と画いておられる方に心より敬意を表したい。
星五つ。


さらに詳しい情報はコチラ≫


会社法決算書類の作成と開示実務会社法決算書類の作成と開示実務

税務研究会 刊
発売日 2007-04





さらに詳しい情報はコチラ≫


消費税法 個別計算問題集〈平成19年度版〉 (税理士受験シリーズ)消費税法 個別計算問題集〈平成19年度版〉 (税理士受験シリーズ)

TAC出版 刊
発売日 2006-11





さらに詳しい情報はコチラ≫


≪  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  ≫
ブログ内検索
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
バーコード
------------------------------------
忍者ブログ [PR]