試験独学のためのテキスト・参考書・問題集のご紹介
------------------------------------
資格取得
カテゴリー
最新記事
真島のわかる社労士過去問・労働編〈2007年版〉 (真島のわかる社労士シリーズ)
真島 伸一郎
住宅新報社 刊
発売日 2006-11
お勧めします 2007-01-06
通常過去問題集というと、年度別に編纂されているが、
この本は、テーマごとに1問見開き形式で、問題と解答
が示されている。
従って、問題を順番に解いていくと、過去問が字句を変
えているだけで実質的に同じことを問うているというこ
とが非常によくわかり、本試験の傾向がつかめ、理解、
反復に大いに役立つ構成となっている。
解説も非常に詳しく書かれており、おススメである。
さらに詳しい情報はコチラ≫
真島 伸一郎
住宅新報社 刊
発売日 2006-11
お勧めします 2007-01-06
通常過去問題集というと、年度別に編纂されているが、
この本は、テーマごとに1問見開き形式で、問題と解答
が示されている。
従って、問題を順番に解いていくと、過去問が字句を変
えているだけで実質的に同じことを問うているというこ
とが非常によくわかり、本試験の傾向がつかめ、理解、
反復に大いに役立つ構成となっている。
解説も非常に詳しく書かれており、おススメである。
さらに詳しい情報はコチラ≫
河野順一の社労士過去問 力の3000題〈2007年受験用〉
河野 順一
中央経済社 刊
発売日 2006-12
苦痛は少ない 2007-07-22
10年分の過去問題が凝集した信頼の問題集です。
見開きのページ構成で勉強は効率的。ただ、問題を解いて実力をつけようと考えている受験生にとってはやや気が散るかも(解答が丸見えなので)
ちょっと見た目には分厚くて全部読むのはキツイ!と思うかもしれないが、一肢ごとの簡潔な問題構成なので苦痛は少ない。
本試験形式の過去問を解く前に 2007-01-25
過去10年分の五肢択一問題を一肢ずつ分解し、条文順に並べ替えて
一問一答形式にまとめた問題集です。
見開き左側に問題、右側に解答・解説が配置されています。
(一部、右側にも問題文が配置されるページあり。)
764ページにも渡る本で、見た目は少々厚いので重そうですが、
紙は薄いものが使用されており、軽いです。
解説は必要十分な量で分かりやすい記述です。
既に本試験形式の過去問をスイスイ解けるような方には必要ないかも
しれませんが、基本書を読んでいる段階の方は、それと並行して
この本で問題を繰り返し解けば、スムーズに知識が定着していくと思います。
さらに詳しい情報はコチラ≫
河野 順一
中央経済社 刊
発売日 2006-12
苦痛は少ない 2007-07-22
10年分の過去問題が凝集した信頼の問題集です。
見開きのページ構成で勉強は効率的。ただ、問題を解いて実力をつけようと考えている受験生にとってはやや気が散るかも(解答が丸見えなので)
ちょっと見た目には分厚くて全部読むのはキツイ!と思うかもしれないが、一肢ごとの簡潔な問題構成なので苦痛は少ない。
本試験形式の過去問を解く前に 2007-01-25
過去10年分の五肢択一問題を一肢ずつ分解し、条文順に並べ替えて
一問一答形式にまとめた問題集です。
見開き左側に問題、右側に解答・解説が配置されています。
(一部、右側にも問題文が配置されるページあり。)
764ページにも渡る本で、見た目は少々厚いので重そうですが、
紙は薄いものが使用されており、軽いです。
解説は必要十分な量で分かりやすい記述です。
既に本試験形式の過去問をスイスイ解けるような方には必要ないかも
しれませんが、基本書を読んでいる段階の方は、それと並行して
この本で問題を繰り返し解けば、スムーズに知識が定着していくと思います。
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]キャンピングカーで行こう!
2007年版出る順社労士ウォーク問 過去問題集 (出る順社労士シリーズ)
株式会社東京リーガルマインド LEC総合研究所 社会保険労務士試験部
東京リーガルマインド 刊
発売日 2006-12-12
さらに詳しい情報はコチラ≫
株式会社東京リーガルマインド LEC総合研究所 社会保険労務士試験部
東京リーガルマインド 刊
発売日 2006-12-12
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]医療情報ステーション
うかるぞ社労士5年間過去問項目別〈2007年版〉
秋保 雅男 /労務経理ゼミナール
週刊住宅新聞社 刊
発売日 2006-12
さすが「うかるぞ」シリーズ 2007-07-15
過去問を項目別に5年分再編集しているものです。
過去問集で定評のあるものとして「IDE社労士塾条文順過去問題集」と「クレアールの分野別完全過去問題集」があるが、丁寧な解説と基本書「うかるぞ社労士」の対応ページ、関連事項のコラムなどかゆいところに手が届くものです。もちろん、出題後の法令改正に対応して再編集しているので安心です。
さらに詳しい情報はコチラ≫
秋保 雅男 /労務経理ゼミナール
週刊住宅新聞社 刊
発売日 2006-12
さすが「うかるぞ」シリーズ 2007-07-15
過去問を項目別に5年分再編集しているものです。
過去問集で定評のあるものとして「IDE社労士塾条文順過去問題集」と「クレアールの分野別完全過去問題集」があるが、丁寧な解説と基本書「うかるぞ社労士」の対応ページ、関連事項のコラムなどかゆいところに手が届くものです。もちろん、出題後の法令改正に対応して再編集しているので安心です。
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]サン宝石と宝石の広場
真島のわかる社労士過去問 社会保険編〈2007年版〉 (真島のわかる社労士シリーズ)
真島 伸一郎
住宅新報社 刊
発売日 2006-12
お勧めします 2007-01-06
通常過去問題集というと、年度別に編纂されているが、
この本は、テーマごとに1問見開き形式で、問題と解答
が示されている。
従って、問題を順番に解いていくと、過去問が字句を変
えているだけで実質的に同じことを問うているというこ
とが非常によくわかり、本試験の傾向がつかめ、理解、
反復に大いに役立つ構成となっている。
解説も非常に詳しく書かれており、おススメである。
さらに詳しい情報はコチラ≫
真島 伸一郎
住宅新報社 刊
発売日 2006-12
お勧めします 2007-01-06
通常過去問題集というと、年度別に編纂されているが、
この本は、テーマごとに1問見開き形式で、問題と解答
が示されている。
従って、問題を順番に解いていくと、過去問が字句を変
えているだけで実質的に同じことを問うているというこ
とが非常によくわかり、本試験の傾向がつかめ、理解、
反復に大いに役立つ構成となっている。
解説も非常に詳しく書かれており、おススメである。
さらに詳しい情報はコチラ≫
社労士受験実務六法〈平成19年対応版〉
東京法令出版 刊
発売日 2006-11
スタンダードな受験六法 2007-04-20
社労士の試験を受験する人にとっては標準的な受験六法だと思います。
時間の制約上、大部分の受験生は実際には基本書と問題集が学習の中心になるので
六法はあくまで補助教材としたほうがよいとおもいます。
社労士を受験するための受験用六法としては、この本のほかに労働総覧がありますが
選択は好みで行って特に問題はありません。
さらに詳しい情報はコチラ≫
東京法令出版 刊
発売日 2006-11
スタンダードな受験六法 2007-04-20
社労士の試験を受験する人にとっては標準的な受験六法だと思います。
時間の制約上、大部分の受験生は実際には基本書と問題集が学習の中心になるので
六法はあくまで補助教材としたほうがよいとおもいます。
社労士を受験するための受験用六法としては、この本のほかに労働総覧がありますが
選択は好みで行って特に問題はありません。
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]しそ酢ダイエットで美肌美人!