試験独学のためのテキスト・参考書・問題集のご紹介
------------------------------------
資格取得
カテゴリー
最新記事
司法書士試験合格ゾーン過去問題集 商業登記法〈2007年版〉 (司法書士試験シリーズ)
東京リーガルマインドLEC総合研究所司法書士試験部
東京リーガルマインド 刊
発売日 2006-11
さらに詳しい情報はコチラ≫
東京リーガルマインドLEC総合研究所司法書士試験部
東京リーガルマインド 刊
発売日 2006-11
さらに詳しい情報はコチラ≫
新・旧司法試験完全整理択一六法 民法〈2007年版〉 (司法試験択一受験シリーズ)
東京リーガルマインドLEC総合研究所司法試験部
東京リーガルマインド 刊
発売日 2006-10
あくまで択一用 2006-12-04
コンパクトにまとまっていて、短時間で判例・学説を整理するのにはいいと思います。しかし、判例の要旨だけが書かれているのはいいとして、その判決年月日が書かれていないので、その判例をもう少し詳しく見たいというときには不便かと思います。あくまで択一用と割り切って使うべきでしょう。
さらに詳しい情報はコチラ≫
東京リーガルマインドLEC総合研究所司法試験部
東京リーガルマインド 刊
発売日 2006-10
あくまで択一用 2006-12-04
コンパクトにまとまっていて、短時間で判例・学説を整理するのにはいいと思います。しかし、判例の要旨だけが書かれているのはいいとして、その判決年月日が書かれていないので、その判例をもう少し詳しく見たいというときには不便かと思います。あくまで択一用と割り切って使うべきでしょう。
さらに詳しい情報はコチラ≫
司法書士試験合格ゾーン過去問題集 不動産登記法・下〈07年版〉 (司法書士試験シリーズ)
東京リーガルマインドLEC総合研究所司法書士試験部
東京リーガルマインド 刊
発売日 2006-11
さらに詳しい情報はコチラ≫
東京リーガルマインドLEC総合研究所司法書士試験部
東京リーガルマインド 刊
発売日 2006-11
さらに詳しい情報はコチラ≫
ロースクール 大学入試センター実施適性試験過去問集〈2008年版〉
早稲田経営出版 刊
発売日 2006-10
適性試験の練習に最適 2007-01-19
今年の適性試験は去年までと比べて難化するだろうと予備校の先生がおっしゃってたんですが,このWセミナーの問題集は比較的難しかった16年の適性試験過去問まで収録されているので,いい練習材料になると思います。
解説もわかりやすくて助かりました。(去年までの形式が改善されているらしいです。聞いた話ですが…)
あとコラムのようなかたちで,ローに入るにあたっての最低限の情報も載せてくれているのはありがたいと感じました。
さらに詳しい情報はコチラ≫
早稲田経営出版 刊
発売日 2006-10
適性試験の練習に最適 2007-01-19
今年の適性試験は去年までと比べて難化するだろうと予備校の先生がおっしゃってたんですが,このWセミナーの問題集は比較的難しかった16年の適性試験過去問まで収録されているので,いい練習材料になると思います。
解説もわかりやすくて助かりました。(去年までの形式が改善されているらしいです。聞いた話ですが…)
あとコラムのようなかたちで,ローに入るにあたっての最低限の情報も載せてくれているのはありがたいと感じました。
さらに詳しい情報はコチラ≫
行政書士マスター六法&判例〈2007年度版〉
DAI‐X総研行政書士試験対策プロジェクト
DAI‐X出版 刊
発売日 2006-12
2006年版で本試験に合格 2007-05-04
2006年版で本試験に合格することができました。判例が豊富な点、非常によいです。
あと、初心者の陥りやすい点について親切な解説があるところも。独学で行政書士の試験勉強をされている方にはお勧めですね。
初心者に優しい 2007-03-09
法律の勉強は始めてのため受験六法を選択するに当たり、非常に迷った結果、
用語説明、受験者が見落としやすいポイントには一口注意、そして、より理解を深めるための補足コメントを掲載しているこの本を選びました。
一口に言って初心者に親切な構成で使いやすい六法だと思います。
やっぱり受験六法は使いやすさが命ですね。
さらに詳しい情報はコチラ≫
DAI‐X総研行政書士試験対策プロジェクト
DAI‐X出版 刊
発売日 2006-12
2006年版で本試験に合格 2007-05-04
2006年版で本試験に合格することができました。判例が豊富な点、非常によいです。
あと、初心者の陥りやすい点について親切な解説があるところも。独学で行政書士の試験勉強をされている方にはお勧めですね。
初心者に優しい 2007-03-09
法律の勉強は始めてのため受験六法を選択するに当たり、非常に迷った結果、
用語説明、受験者が見落としやすいポイントには一口注意、そして、より理解を深めるための補足コメントを掲載しているこの本を選びました。
一口に言って初心者に親切な構成で使いやすい六法だと思います。
やっぱり受験六法は使いやすさが命ですね。
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]アスペルガー症候群ナビ